2011年5月20日金曜日

まだ食ってる途中でしょうが!

今日も今日とて精が出る先生。

「AKIRA」久しぶりに読み直したらやはり躍動感や構図がすごい。「さんをつけろよデコ助野郎」は原作には無い名台詞。


忍たま乱太郎実写化するんだ!公式サイト
すげぇキャストが漫画のキャラクターにそっくりだ。生徒まで皆似ていて笑う。観たい。

2011年5月18日水曜日

店先に豆を撒くも案の定カラスしかやってこない

京極夏彦せんせーにしては薄い本。



Macで描いたピンスト。デジタルペイントはいつでもキチッとしてて美しい。
質感を出すなら問答無用でアナログエナメルペイント。線の強弱も出しやすく感じが出る。
デジタルで作られ、貼付けたような看板は、垢抜けるがのっぺりしている。ペンキで描かれた看板はキチッとしていない時があるけどそれはそれで美しい。

2011年5月14日土曜日

隣の犬が出産した!

動き回るのでしりしか撮れない。




その父ちゃん。暇そう。

2011年5月13日金曜日

なんか色々とすみません



まさひろ店長ファン
みなさま〜(」°ロ°)」オーイ!!

また、まさひろ店長の毎日のメタルワークにご興味のある皆様オーイ!! L(゚ロ゚L ;)(; 」゚ロ゚)」 オーイ!!

そんな皆様のために私、まさひろ店長の仕事網羅したウェブサイトを開設致しました( ´艸`)!

毎日まさひろ店長何の材料をどのくらい切って曲げたか、また何本の筒をへし折りマフラーへ変えたか何台のバイクを自転車にカスタマイズしたかを毎日チェックして一つのサイトにしましたぁ(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)

是非ご覧下さい┌|*゚o゚|┘よ┌|*゚0゚|┘ろ┌|*゚-゚|┘し┌|*゚。゚|┘く♪

コチラ  ←クリッククリック〜♪

新潟県新発田市

都庁のスペアでおなじみ新発田市!
観光地だと聞いて「城跡」に乗せてきてもらったょ〜ワクワク♪o(^ν^o)(o^ν^)oワクワク♪
何かの花だょーヽ( ´¬`)ノ ワ~イ 。たぶん桜の何かだょ〜(´Д`*=*´Д`)キョロキョロ
電線に等間隔で鳥が並んでるのが珍しいと思って撮ったらなんかの部品だった。新発田は私を嵌めようとしている。ここにきて一気に珍しく浮き足立った気分も落ち込む。
鬱蒼と茂る草木の中にひっそりと佇む何かの倉。人んちの階段は恐い。特に建物の中の階段は急で恐かった。
城の跡地だと思ったら駐車場だった。
城だと思って塀を越えたら自衛隊。これも敵の目を眩ますための設計だろうか。城主はどこに住んでいたのか。
殿ッッ!すっかりご立派な猛禽類になられて。目ぇ怖いわ。
さて・・・。
酒蔵見学。でかい樽のなか一人佇んでいるのはKUTS-SYCLE主宰の勝又さん(漢)。後ろ姿なら無許可で載せても説教されないはず。



スキー正宗。ラベルが唐突で二度見する。
これはおそらく、説明読んでないけど中世ヨーロッパで実際に使用された拷問の器具だと思う。


なまくら亭主にこれで喝を入れるんじゃないかなあ。おかあさんがこうやって。

さて移動。
瓢湖。バケツから直食いが一番手っ取り早いことに気づいた白鳥こそが、次のステージに立つ事が出来る。
思いがけずうさぎさん。新潟だろうがどこだろうがうさぎは安定して可愛いのー。ジロジロ見てごめんよ。おびえているぢゃないの。
うおー異質。これを異質と言わずして何と言う。この色合い、佇まい、どれをとっても非日常的。例えば店の前とか家の畑にこれが居たら、羽なんか広げてなくとも仰け反って二度見すんよ!ところで飛ぶの?

新潟は柏崎原発しか行った事がなかったので色々楽しかったです。皆様遊んでくれてドゥーもありがトゥ〜。
Overload Machinery主宰の齋藤氏と奥様お世話になりました。
あとちなみにこのブログは「とりはだ」ではなく「からすはだ」ですから。鳥肌って実かよ!

福島県喜多方市

蔵のまち喜多方の写真撮ったの貼るから、これ見て荒みきった貴方のそのささくれ立った心に潤いを提供できればと思う。ちなみに自分だったら田舎の写真如きで心が癒されたりはあまりないかな。
これあべ食堂。朝ラーって知ってる?至極普通の当たり障りの無い味のラーメンを、朝っぱらから並んでまで食べる観光のことを言うんだ!
地元の人は幸楽苑に行くよ。昔は店名が「会津っぽ」だったから「ズッポらない?」みたいにちょっとマック行く感覚で行ってたよ。「っぽ」とは何だったのだろう。というかラーメン屋多過ぎ。
場末のスナック街を練り歩く初老の男・・・(つうかウチの父ちゃん)
スナック黄金狂。看板の山吹色が哀愁を誘う。
これ町中。
会津は新潟よりの米所だから日本酒が美味しい。
これは・・・マーケット横丁・・・?ちなみに左手に見える「上海」のラーメンは美味しい。
いいなこういうの。いつかここで飲みたい。
金物屋さん。
この道まっすぐ行けば会津若松。